世の中ぼーっと生きてたい

ぼーっと生きてる坊さんの話。

「考える人」になりたい。

みずから疑問や問題を設定するっていうのが難しい。よく「書くこと」についての本や、「思考力を鍛える」といったたぐいの本の最初の方に、「問いを見つけよう」なんて書いてある。それがなかなかできない。

 

疑問を持つことってあんまりしてきませんでした。子供のころからいい子ちゃんを演じるタイプだったので、人の言うことは素直に聞く。その方が楽だし、怒られることもないから。怒られるのを極度に嫌う性格でした。子供なりの世渡り術だったのかもしれない。じぶんで考えて勝手に行動して怒られるくらいなら、言われたことを言われた通りにやってればいいじゃん、と思ったわけです。

それから、教えられたことについて「なぜそうなるの?」と考えることもなかった。1+1がなぜ2になるか、考えたところで結局1+1は2でしかないし、2って書けばテストで点数とれるんだからそれでいいじゃん、と。

 

その癖がなおらないから、例えば本に書いてあることや新聞に書いてあることも「ふんふんなるほど」とそのまま受け入れてしまう。それで一回読んだきり、分かったような気になって、じぶんで考えることもなく、やがて忘れていってしまう。

 

だからいろんな分野に興味はあっても、「ふんふんなるほど。よしわかった!」で終わってしまい、それ以上知識も、思考も深まっていかない。

 

その先にこそ、本当の意味での学びがあって、「ふんふんなるほど」はスタート地点でしかない。つまり一歩も踏み出せていないのだよ。

 

苦手だからと言ってずっとスタート地点に立ってはいられない。「なぜ?」「どうして?」の一歩目を踏み出したい。

 

その訓練として、どんなことができるだろう。

なんでも無理やり疑問をもってみる。そしてそれについてじぶんで考えてみる。

明確なこたえがあるかもわからないし、あったとして、正解しなくてもいい。とにかく「疑問」→「思考」の癖をつける。

そのあとには「仮説」→「検証」というプロセスがあるだろうが、いきなりそれはたぶん無理。あとでいい。

そしてすぐにググらない。考え続ける。頭だって、筋肉と同じように力を使いはたしてこそ成長していくものだと勝手に信じてる。

日々頭の力を使い果たしているか?否。大学卒業以来、頭使い果たしたなーという感覚はほぼ味わってない。

 

疑問をもとう。

じぶんで考えよう。

頭の力を使い果たそう。

 

この3原則を指針に頑張ってみようと思います。